生活習慣病体質

 

「生活習慣病体質」は「慢性酸性中毒体質」です

  
慢性酸性中毒体質とは、血液・筋肉・内臓などが、
食習慣やストレス、加齢によって徐々に酸化していく
状態のことをいいます。
このような体質は、中医学では
陰虚内熱(いんきょないねつ)といい、
以下の3段階で進行します。
 

 第1段階  酸性体質初期

  
 疲れやすい、身体がだるい、便秘、下痢、午後の微熱、
 めまい、頭痛、胸やけ、花粉症などのアレルギー、
 消化不良、冷え性、低体温、うつ気味、精神不安、
 睡眠障害など
 
 

 第2段階  進行炎症期

 
 胃炎・胃潰瘍・慢性関節炎・アトピー性皮膚炎、喘息、
 慢性気管支炎、鼻炎、糖尿病、高血圧、肝炎、腎炎、
 結石、痛風、子宮筋腫、卵巣嚢腫、貧血など
 
 

 第3段階  細胞組織の変異期

 
 癌等の各種腫瘍、心筋梗塞、脳梗塞、腎不全、
 その他内臓組織変性による機能不全
 
 
 
 
 

糖類・たんぱく質・脂肪の取り過ぎは、

体内を酸性化します。

体内をアルカリ性に維持するためには
酸性食品の摂取を控え、
アルカリ性食品の摂取を心がけましょう。
     
酸性(熱邪)中性

アルカリ性(陰陽調和)

← 7.35血液PH7.45 →

マヨネーズ 
かずのこ
かに
たこ
えび
肉加工品
魚加工品
牛肉
豚肉
鶏肉
刺身
うなぎ
ウイスキー
日本酒
チーズ
砂糖
ビール
ワイン
コーヒー
たばこ
蜂蜜
チョコ
レート 
コーラ
フランスパン
パスタ
(デュラム小麦粉) 
そば粉
豆腐
豆乳
豆類
しいたけ
きゅうり
ジャガイモ
トマト
とうもろこし
ブロッコ
 
緑茶
人参
なす
バナナ
キャベツ
大根
高野豆腐
ごま
りんご
いちじく
海藻類
 ほうれん草 
玄米
黒豆
小豆
レモン
酸性体質中庸

健康体質


上半身の熱
下半身の冷え
中央(胃腸)虚弱


上半身爽快
下半身温暖、充実
中央(胃腸)健全
  
 
 
 
 

血液が酸性値(PH7.35)に近づくと、

体内が酸化し細胞の変異を

起こしやすくなります。
以下は体内組織のPH値です。
    

胆汁 

細胞内液 すい臓大腸液 十二指腸 精液子宮液

ph7.4 

ph7.6-8.0ph7.8-8.4 ph8.4ph8.0-8.5ph8.9-9.5 ph8.0-8.8
 
 
 
 
 

体質改善の流れ 1→2→3

 1  正気回復期

 正気(せいき)とは、健康を維持する為に欠かせない
「生命エネルギー」のことです。
 中医学では病気の原因を正気不足と捉えます。
 推拿療法や漢方、食習慣の改善により正気を回復させます。
 
 
 

  自浄効果期(好転反応)

「正気」が高まることにより、浄化作用が増し、
  長い間蓄積された老廃物が体外に排出されます。
  一般的な好転反応は、発熱、頭痛、咳、痰、鼻炎、
  めまい、だるさ、眠気、胃のもたれ、吐き気、下痢、
  便秘、湿疹などです。
 
 

 3  安定期

  老廃物が排出されると自覚症状が改善され、
  心身の健康を迎えます。
 
 
 
 
 
 
 
 


〒162-0067 
東京都新宿区富久町3-6
 グランヴィスタ外苑 D
 
TEL:03-5368-0786
       03-5368-0787
 
都営新宿線 曙橋駅                 
A2出口より徒歩6分
 
東京メトロ丸の内線 四谷3丁目駅 
 2番出口より徒歩10分
                     


  診療時間


診療時間】※完全予約制
 月~木曜日・土曜日
 午前10:00~午後8:00
 (最終受付:午後7:00)
 

【休診日】
 金曜日/日曜日